Japan Tourism by DD

Japan Tourism by DD

日本の観光産業を応援するブログです!観光産業で働いている方も、旅行が好きなそこのあなたも、日本の観光を一緒に盛り上げましょう!(このサイトは一部広告が含まれております。)

〈御朱印めぐり〉柳谷観音 楊谷寺(京都府)~遠くても行く価値あるお寺~

2020年旅行は控えていたけど、

神社やお寺なら「疫病退散」をお願いするという大義で行ってもいいかなーと思って例年より多く行った気がします。その際御朱印を頂いたらより強く願える気がして御朱印を頂くこともありました。

いったいいくつ御朱印頂いたかなーと数えてみたところ

神社・・・15

お寺・・・13 でした。

旅行を控えていた割にはけっこうたくさんヽ(´▽`)/

 

御朱印は今までこのブログでもいくつか紹介してきましたね。

japantourism.hatenablog.com

japantourism.hatenablog.com

japantourism.hatenablog.com

 

そこでまだ紹介していない御朱印について、〈御朱印めぐり〉と題して少しずつご紹介していこうと思います。

 

御朱印のご紹介

まず第1弾としてご紹介する御朱印

京都府長岡京市にある柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)御朱印です。

楊谷寺御朱印1

奥之院の御朱印は菊の御紋入りです。

 

楊谷寺御朱印2

 こちらも通常の御朱印とはちょっと違う。

 

楊谷寺御朱印3

ぱっと見「美人」かと思ったら美しい「心」、「美心」でした(^_^;)「美心」という文字に内面を美しく磨くことの大切さが込められているそうです。

11月上旬から12月上旬にかけて開催される『もみじウィーク』限定で長岡京ガラシャ祭りのイメージキャラクター「お玉ちゃん」が左上にデザインされています。

 

これらの御朱印は3つセットで頂きました。(バラでも頂けます。)

限定御朱印ということで日付は「吉日」記載です。

 

そう、私が御朱印を頂いたときは『もみじウィーク』というイベント開催期間中でした。(行ったらたまたまやってたんだけどね(^_^;))

f:id:donalduck2019:20210205085218j:plain

 

楊谷寺は季節を感じることを大切にしているため、季節限定の御朱印がたくさんあります。通常の御朱印から限定御朱印まで様々な御朱印があり、はっきり言って迷っちゃいます。

 

2016年からは『押し花御朱印』も授与しているそうです。

f:id:donalduck2019:20210205085222j:plain

こちらは寄進者限定の『結』の御朱印です。お花は季節によって変わるんですって。うっとりするくらい美しいですね+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.

 

郵送で頂けるものもあるようなので、気になる方はぜひ一度公式サイトを確認してみてね。

〈公式サイト〉

yanagidani.jp

 

どんなお寺?

境内は広く、様々な見どころがあります。

f:id:donalduck2019:20210204205319j:plain

(本堂)

f:id:donalduck2019:20210204205522j:plain

f:id:donalduck2019:20210204205558j:plain

眼病平癒子授け安産祈願なごご利益もいろいろ。

先ほどの「美心」の御朱印にも書いてありますが、ここ柳谷観音の観音様をあの淀殿が信仰していたということで、美顔美麗成就に御利益があるという「淀殿弁財天」もあります。

 

そして、とにかくセンスがいいお寺でした。

f:id:donalduck2019:20210204205446j:plain

見てください!この美しいもみじのハート!

 

他にも和傘が飾ってあったり、いたるところの手水には花や紅葉があしらわれています。

写真を撮り景色を眺めて佇み、季節を感じ、大はしゃぎしちゃいました(^_^;)本堂から奥之院までけっこう距離があったはずだけど、はしゃぎすぎてあっという間に奥之院まで着きましたよ。

 

公共交通機関の行き方

こんなところにあります。ざっくり言うと京都駅の左下のほう。

公共交通機関で行くなら

JRなら長岡京駅、阪急なら長岡天神駅もしくは西山天王山駅から

阪急バス「奥海印寺というバス停へ、そこから徒歩40分(バスの所要時間は約15分、本数は1時間に1~2本)です。山なので行きは上り坂です。

もしくは駅からタクシー約10分です。

 

(参考)

JR   京都~長岡京 11分 220円

阪急 京都河原町長岡天神 約15分 230円

   大宮~長岡天神 約11分 230円

   大阪梅田~長岡天神 29分 380円

   京都河原町~西山天王山 約19分 270円

   大宮~西山天王山 21分 230円

   大阪梅田~西山天王山 約32分 320円

※毎月17日ならJR長岡京駅と阪急西山天王山駅からお寺の送迎シャトルバスがあるようです。

 

私は駅からタクシーで行きましたが、1600円くらいでした。帰りもタクシー呼ぼうかなと思ったらちょうど着いたタクシーの折り返しに乗ることができました。ラッキー。

 

おすすめ季節

先程も書いたようにこのお寺は季節を感じることを大切にしています。

よって、6月上旬から7月上旬にはあじさいまつり11月上旬から12月初旬までもみじウィークなど季節ごとにイベントが開催されます。もみじがあるってことは新緑の季節には青もみじも楽しめます。バス停からお寺までの坂道は竹林ですので、それもまた気持ちよさそうです。

楊谷寺では、花や和傘を飾るだけでなく、写経や写仏、アロマセラピーとコラボなどいろんなイベントをやっています。花手水も季節ごとに花が変わりますので、いつ行っても楽しめますね。

バスやらタクシーやらとても行きづらかったけど、ぜひまた別の季節にでも行ってみたいです♪o(^o^o)(o^o^)o

 

おすすめ周辺観光

●紅葉で有名なお寺 光明寺(こうみょうじ)

京都 総本山 光明寺

●牡丹で有名なお寺 乙訓寺(おとくにでら)

乙訓寺公式サイトトップページ

あじさいで有名なお寺 善峰寺(よしみねでら)

京都・西山 西国第二十番札所 善峯寺

 

駅から徒歩圏内なら

大河ドラマで注目を集めた明智光秀ゆかりの地 勝竜寺城公園

勝竜寺城公園-明智光秀“最期の城”/細川ガラシャ“輿入れの城” | 長岡京市公式ホームページ

長岡京市には学問の神様天満宮もあります 長岡天満宮

長岡天満宮 | 学問の神様

 

行き方はそれぞれのサイトで確認できますが全体の位置関係がわかりにくいので、トリップアドバイザーの旅リストにまとめてみました。

 

id="msmaflink-Nm2mc">リンク

一度にいくつか行くためにはタクシーやレンタカーを使わないと難しそう。 

あじさいの季節に楊谷寺と善峯寺

紅葉の季節に楊谷寺と光明寺

 

春に乙訓寺と長岡天満宮

とかかな。

しかし流行りは分散型旅行だから、混む時期は避けたほうがいいか。 

(分散型旅行に関する記事)

japantourism.hatenablog.com

japantourism.hatenablog.com

 

さいごに

2020年多くの神社やお寺に行きましたが、混んでそうなところは避けたり、ちょっと行きづらいところを選んで行くようにしました。

この楊谷寺も京都の中心地からは離れているので行くことにしたんです。各種SNSで花手水が話題になっているお寺ですが、混雑してなかったので狙い通り分散することができました。

今までだったら行かないところに行って、新しい出会いが生まれました(・          ∀          ・)

 

 (2019年秋の京都の記事)

japantourism.hatenablog.com

japantourism.hatenablog.com

japantourism.hatenablog.com

 

次回はどこの御朱印をご紹介しようかな。

またその時までお楽しみにーヽ(・∀・)ノ

www.club-t.com