Japan Tourism by DD

Japan Tourism by DD

日本の観光産業を応援するブログです!観光産業で働いている方も、旅行が好きなそこのあなたも、日本の観光を一緒に盛り上げましょう!(このサイトは一部広告が含まれております。)

〈御朱印めぐり〉川越氷川神社(埼玉県)~夏でも涼しい縁結びの神社~

御朱印めぐり第11弾は埼玉県の川越氷川神社をご紹介します。

 

最近はフォトジェニックな写真が撮れるということで若者に人気な神社です。公式サイトに撮影時の注意点が書かれているくらい。いかに写真を撮る方が多いかがうかがえます(^_^;)特に夏の縁結び風鈴はとても人気です。江戸風鈴の響きに癒やされる神社です。

 

▽この記事の目次▽

御朱印のご紹介

埼玉県川越市にある川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)御朱印です。 

川越氷川神社の写真

川越総鎮守と書いてあります。

川越氷川神社は、室町時代川越城が築城されてから城下の総鎮守として親しまれています。

 

御朱印は鳥居を入って左手のお守りなどがいただけるところでいただけます。

御朱印帳もなかなかかわいいのがありますよ。

川越氷川神社の御朱印帳写真

私は川越八幡宮御朱印帳をいただいたばかりだったので、今回は我慢しました(^_^;)

御朱印帳がいっぱいになったら、今度はここの御朱印帳にしようかな。

 

☆川越八幡宮御朱印記事はこちら☆

japantourism.hatenablog.com

☆川越八幡宮御朱印帳記事はこちら☆

japantourism.hatenablog.com

 

どんな神社?

川越氷川神社は昔から縁結びの神様として有名です。

祀られている神様が夫婦円満家庭円満の神様らしいです。

ということで、神社では神前結婚式が行われたり、縁結び関係のお守りもたくさんあります

【公式サイト】

www.kawagoehikawa.jp

創建は約1500年前と言われています。その後、江戸時代に川越のまちは江戸への物流の拠点として、江戸城の北の守りとして繁栄しました。川越氷川神社はそんな川越の城下の総鎮守となりました。

 

川越氷川神社の見どころ

大通り沿いに鳥居があり、写真を撮っている人がたくさんいました。

【鳥居】

川越氷川神社の写真

川越氷川神社の写真

なので、ここが入り口かと思ったのですが

境内図を確認するとどうやらこの鳥居とは別に大鳥居というのがあるようです。

境内のご案内|縁結びの神様 川越氷川神社:安産、お宮参り、戌の日 (kawagoehikawa.jp)

なんと、、、気づきませんでした(T_T)

朱色の大きな鳥居で木製の鳥居としては日本最大級の大きさだそうです。見れなくて残念。(写真なくてすみません。)

 

「かざぐるま」がたくさん回る

先ほどの鳥居を入ると、上にかざくるまがたくさん吊されていました。

川越氷川神社の写真

川越氷川神社 (business.site)

映えるような写真を撮っている人がたくさんいました(^_^;)

それで人だかりができていたのですね!

人があまりにいるからここが入り口かと思ったのですが(^_^;)

 

こんなふうにかざぐるまを飾っている光景は初めて見ました。なかなかの圧巻で、すてきです。これだけたくさんのかざぐるまが一斉に回ると、どこか涼しげです

 

どうやら年によってかざぐるまの色が違うようです。

縁結びの神様 川越氷川神社:安産、お宮参り、戌の日 (kawagoehikawa.jp)

2022年のかざぐるまは深い水色と浅葱色で、6月の最終週まで、とのことです。

 

【本殿】

そのまままっすぐ進むと本殿があります。

川越氷川神社の写真

 

江戸風鈴」の響き・・・

本殿の右側に風鈴棚があって、風鈴がぎっしり吊されていました。

川越氷川神社の写真

川越氷川神社 縁むすび風鈴 (studio.site)

涼やかな音色がとても癒やされます。

2022年の江戸風鈴は、7月2日(土)~9月4日(日)だそうです。

川越氷川神社 (business.site)

 

かざぐるまと風鈴は入れ替えで飾られるようです。

 

私が行ったときのは御朱印の写真でもわかるように令和2年なので

江戸風鈴の数が通常より縮小されて飾られていたそうなので、特別だったみたいです。

ある意味ラッキーでした(*^_^*)

 

その他の見どころ

川越氷川神社には、本殿の奥にたくさんの摂社・末社があります。小さなものも含めるtと大きな神社並みにあるので、その数にびっくりです。

など見どころはたくさんです。

 

公共交通機関での行き方

川越氷川神社は埼玉県川越市にあります。

川越駅から川越氷川神社は歩くと約30分です。

 

ぶらぶらままち歩きをしながら向かってもいいですが

少し距離があるので、バスを使った方が便利でしょう。

「川越氷川神社」というバス停もあります。

 

また川越の観光スポットをまわる小江戸巡回バスというのもあるので活用してみてもいいでしょう!

小江戸巡回バス|イーグルバス株式会社 (new-wing.co.jp)

※現在新型コロナウイルス感染症の影響で運転日が通常とは異なるのでご注意ください。

 

(川越までの行き方)

・池袋から東武鉄道で約30分

・大宮からJRで約25分

・東京からは大宮経由でも池袋経由でも行くことができます。

渋谷や新宿からJRで直通が出ています。 

・渋谷から約1時間15分

・新宿から約1時間

 

また横浜からは東急電鉄東京メトロ東武鉄道、となんと直通で行くことができます。1時間15分くらいかな。時間はかかるけど便利です。

 

都心からそんなに遠くないのでちょっとした遠足気分にぴったりです。

 

おすすめ季節 

先ほどご紹介したかざぐるまは初夏風鈴は夏に飾られるので

その時期はおすすめです。

 

また10月の第3土・日曜日に開催される川越まつりは江戸時代に始まったお祭りで、川越氷川神社例大祭で、山車や鉾が川越のまちを練り歩くお祭りです。

川越まつりの山車行事は国指定の重要無形民俗文化財で、ユネスコ無形文化遺産でもあります。

縁結びの神様 川越氷川神社:安産、お宮参り、戌の日 (kawagoehikawa.jp)

 

おすすめ周辺観光

川越氷川神社近くのおすすめ観光地をご紹介します。

●川越と言ったらここ 徳川家ゆかりの喜多院

川越大師 喜多院 (kitain.net)

喜多院御朱印

japantourism.hatenablog.com

●懐かしい駄菓子屋が並ぶ 菓子屋横丁

 菓子屋横丁 | (公社)小江戸川越観光協会 (koedo.or.jp)

●川越の写真には必ず写っている 時の鐘

時の鐘 | (公社)小江戸川越観光協会 (koedo.or.jp)

時の鐘の近くにあるスタバも有名です。

●明治の建物好きにおすすめ 小江戸蔵里

川越市産業観光館 小江戸蔵里 KOEDO KURARI (machikawa.co.jp)

買い物とお食事ができます。

 

さいごに

いくつかの写真を見てもわかるとおり私が行ったのは旧暦の七夕の季節でした。

そんなこと知らずに行ってしまったので、ちゃんと調べてから行くべきだったなーとも思います。そんなに大きくない境内に浴衣姿の若者がたくさんいて、とても賑わっていました。何事かと思ったらどうやら七夕の催し物がある日だったようです。夕暮れから境内の奥の川で行事もあったようです。

時節柄、人混みは避けることとして(だったらはじめから混雑するかどうか調べてから行けばよかったのです・・・)、行事の見学はしませんでした。

そんなわけで大鳥居は見れないし、境内をゆっくり見ることもかなわなかったので、また機会があったらもう一度行ってみたいと思います。

では、本日はこの辺で。