Japan Tourism by DD

Japan Tourism by DD

日本の観光産業を応援するブログです!観光産業で働いている方も、旅行が好きなそこのあなたも、日本の観光を一緒に盛り上げましょう!(このサイトは一部広告が含まれております。)

〈御朱印めぐり〉神田明神(東京都)~アクセス抜群!都会のど真ん中でなに願う?~

御朱印めぐり第9弾は東京都の神田明神をご紹介します。東京の山手線の内側というとても便利な場所にある神社です。

 

▽この記事の目次▽

御朱印のご紹介

東京都千代田区にある神田明神(かんだみょうじん)御朱印です。

神田明神の御朱印

神田明神の御朱印

こちらの御朱印は2枚一組でした。

 

江戸城の表鬼門守護の場所に神田明神の社殿が造営されたことから江戸総鎮守と呼ばれています。

神田明神は江戸時代の呼び名で、神田神社が正式名称です。神田明神という呼び名のほうが浸透しているので、この記事では神田明神と呼ぶことにします。

 

御朱印

この「EDOCCO 神田明神文化交流館」という建物の1階でいただけます。

神田明神の写真

建物に入ってすぐ、神札授与所があり、そこでいただけます。

私がいただいたときは書き置きの御朱印でした。

 

この「EDOCCO 神田明神文化交流館」は地下から4階までの建物で、ホールも備えており、講演会や体験イベントも催されています。

1階には、お土産物屋さんと食事もできるカフェがあり、とてもおしゃれできれいな場所です。

お土産物屋さんはよくある東京のお土産だけでなく、江戸切り子のような江戸っぽいものから御朱印に関する書籍など老若男女が楽しめるお土産が並んでいます。

カフェは生姜焼き定食やカレーも楽しめる、おしゃれなカフェです。

どちらもなかなか楽しいお店です。

EDOCCO 神田明神文化交流館

 

どんな神社?

神田明神はもともとは今の大手町あたりにありました。

【公式サイト】

www.kandamyoujin.or.jp

 

もうすぐ創建1300年

創建は西暦730年ということで2030年に創建1300年となります。あと8年、もうすぐですね。

神田明神1300年事業 - 文化の鼓動を生む。 人と街をむすび、時の文化が響く場所へ神田明神1300年事業 (kandamyoujin.or.jp)

先ほどご紹介した「EDOCCO 神田明神文化交流館」も創建1300年の記念事業のひとつとして建てられました。

 

江戸の賑やかなお祭り

そして神田明神江戸三大祭りと日本三大祭りのひとつ、神田祭が行われる神社です。

江戸三大祭りとは「神田祭」「山王祭」「深川八幡祭」

日本三大祭りとは「祇園祭」「天神祭」「神田祭です。

神田祭特設サイト|Home (kandamyoujin.or.jp)

 

神田・日本橋秋葉原・大手町・丸の内を200機の御神輿が練り歩き、とても迫力のあるお祭りです。江戸のお祭りって賑やかそうなイメージですよね。

コロナ禍だと賑やかなお祭りはなかなか見れないので、早くまたお祭りが見れる(参加できる)日が来るといいですね。

 

【随神門】

神田明神の写真

神田明神の入り口にある、2階建ての朱色の門です。いかにも神社!という門ですね。

 

【手水舎】

神田明神の写真

随神門の向かって左手に手水舎があります。

現在は感染症予防のため手酌は撤去されています。

 

【御社殿】

神田明神の写真

随神門をくぐると、境内です。社殿も立派ですね。

都会のど真ん中にこんなにひらけた場所があり、立派な門と社殿が建ち、まさに異空間。都会のオアシスです。この街を長年見守ってきたんだなぁ。

 

ご利益は?

神田明神の御利益は縁結び商売繁昌除災厄除です。

いろんな神様がまつられています。神田・日本橋秋葉原・大手町・丸の内や築地魚市場などの108町会の氏神様で、この地域の人々から厚く崇敬されています。

都心のど真ん中ということもあるのでしょう、企業の参詣も多いのが特徴です。

 

境内で末社めぐりができます。

社殿の裏にたくさんの鳥居が並んでいます。

これは神田明神末社です。

末社は「まっしゃ」と読み、神社にある小さな神社のことです。みなさんも神社の中に小さな神社や鳥居を見たことありませんか?それです(^^)

境内の小さな神社について | 神社本庁

境外にある場合もあります。

例えばかの有名な伊勢神宮は、

内宮と外宮があるのはご存じだと思いますが、まわりにある小さな神社(摂社や末社など)を含めると全部で125もあるのだとか。全部参拝しようと思ったら数日はかかりそうですね(^_^;)

 

ここ神田明神末社

という末社が境内にあります。

神田明神の写真

神田明神の写真

 

神田明神の写真

稲荷神社が多めなので、やはり場所柄商売繁盛をお願いする人が多そう。

石の鳥居が7つもあるのは珍しいらしいです。

 

公共交通機関での行き方

神田明神は東京の山手線の内側にあります。都会のど真ん中です。

本郷通りという大通りに鳥居があり、ここから入ります。

神田明神の写真

「車でのご来社はご遠慮ください」ということですので、公共交通機関で行きましょう。

 

最寄り駅は御茶ノ水駅。

御茶ノ水駅はJR中央線総武線東京メトロ丸ノ内線が通っています。

・東京駅から約5分

新宿駅から約10分

 

御茶ノ水駅から徒歩約5分です。

本当に都会のど真ん中ですね(^^)

 

おすすめ周辺観光

では近くのおすすめ観光地をご紹介します。

●都会の真ん中にある都立庭園 小石川後楽園

小石川後楽園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)

※2022年3月現在臨時休園中

●桜が有名 動物園や美術館・博物館もあります 上野公園

上野恩賜公園 Ueno Park 公式ホームページ (tokyo.lg.jp)

●遊園地にスパに・・・ 東京ドームシティ

東京ドームシティ (tokyo-dome.co.jp)

 

●いろんな「街」があります

御茶ノ水の楽器街

スポット(お茶の水楽器店街)|【公式】東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda (visit-chiyoda.tokyo)

・神保町の古本屋街

BOOKTOWNじんぼう (jimbou.info)

秋葉原の電気街

秋葉原電気街振興会 (akiba.or.jp)

 

 

さいごに

神田明神いかがでしたか?

今ではアニメの聖地ともなっていて現代の文化ともコラボしつつ、江戸文化の発信もしている神社です。

東京は都会でビルばっかりというイメージですが、こんな大きな神社が都心のど真ん中にあり、古くから江戸、東京の街を守ってきたんですよね。

 

ちょっと時間ができたときにでも散歩がてらお出かけするのに最適です。