Japan Tourism by DD

Japan Tourism by DD

日本の観光産業を応援するブログです!観光産業で働いている方も、旅行が好きなそこのあなたも、日本の観光を一緒に盛り上げましょう!(このサイトは一部広告が含まれております。)

七福神巡り⑤長林寺〈福禄寿尊〉~栃木県足利市~

本日は栃木県足利市七福神めぐり続きです。4つ目ですね。折り返し☆彡

 

前回の記事、七福神めぐり3つ目の記事はこちらです。

japantourism.hatenablog.com

 

足利市への行き方はこちら

 

japantourism.hatenablog.com

 

 

 【福禄寿尊】

長林寺です。足利には長林寺というお寺が2つあります。西宮町にある長林寺が七福神の福禄寿尊が祀られているお寺です。

住所:足利市西宮町2884

TEL:0284-21-5636

サイト:長林寺 | 足利市観光協会 | 学び舎のまち足利

 (公式サイトは見つからなかったので、足利市観光協会のサイトです。)

 

ちなみに・・・2つの長林寺。もう1つの長林寺は正式には福聚山長林寺と言い、

住所:足利市山川町1142

TEL:0284-41-7488

公式サイト: http://www.chorinji-sanctuary.com/

町の名前から山川長林寺と呼ぶこともあります。

山川長林寺 | 足利市観光協会 | 学び舎のまち足利

 

そして、七福神めぐりの方の長林寺は正式には大祥山長林寺と言い、西宮町にあるので西宮長林寺と呼ぶこともあります。サイトによって名前の記載がいろいろです。場所は全然違いますので、行く時は気をつけてくださいね。

 

美人弁天から川沿いに南へ進み、足利織姫神社という大きな神社を横をぐるっと右に曲がります。

この地図で言うと織姫公園の右側に美人弁天があり、左側に長林寺があるというわけです。美人弁天で道を教えてくださった地元の方いわく、「健脚ならこの山登ってもいいけど(*´∀`*)」とのことです(^_^;)

 

足利織姫神社の角を曲がった後が少しわかりにくいのですが

f:id:donalduck2019:20200216164104j:plain

このような小さな目印があります。

長林寺を目指しているのですが、長林寺の先に西宮神社がありますので、この角を右に曲がります。

少し行くと
f:id:donalduck2019:20200211233843j:plain

 お寺の入り口があります。ここからまた少し歩くのですが(^_^;)この道を入りましょう。緩やかな道を道なりに突き当たると

f:id:donalduck2019:20200211233912j:plain

到着です\(^o^)/

f:id:donalduck2019:20200211233922j:plain七福神めぐり3つ目本城厳島神社から歩くと約30分です。

 

長林寺は1448年足利長尾家の菩提所として初代景人が創建しました。その後修行道場として使われていたそうです。

長尾氏とは戦国時代に足利を約130年間治めていました。ここ長林寺には足利長尾氏歴代の墓足利市指定文化財)があります。また、銅造大日如来坐像足利市重要文化財)があることでも有名です。

 

全体的には人気(ひとけ)がなく、どこかさみしいお寺でした(´・ω・`)七福神めぐりをしている方はいましたが、お寺の方も見当たらない。賑わいは全くない。

 

本堂の前には仏足石(ぶっそくせき)がありました。

f:id:donalduck2019:20200211234101j:plain

 仏足石はお釈迦様の足跡で、信仰の対象として日本のあちこちにあります。私は初めて見ましたが(^_^;)、最も有名なのは奈良県薬師寺にある仏足石だそうです。仏足石に手を触れて、お参り(・∀・)

 

では、七福神めぐり

この建物内に福禄寿尊が祀られています。

f:id:donalduck2019:20200216164032j:plain

ここは『幸福・福禄・長寿』ということですので、幸せと長生きをお願いましたヽ(・∀・)ノ欲張りだなぁ。

 

七福神めぐりスタンプラリーのスタンプはこちらです。

福禄寿尊さまの前に置いてあります。f:id:donalduck2019:20200216164644j:plain

 

では、今日はここまで。読んでくださりありがとうございます。

次はこの長林寺の先にある西宮神社を目指します。お楽しみにーヽ(´▽`)/