Japan Tourism by DD

Japan Tourism by DD

日本の観光産業を応援するブログです!観光産業で働いている方も、旅行が好きなそこのあなたも、日本の観光を一緒に盛り上げましょう!(このサイトは一部広告が含まれております。)

飲食店でテイクアウト販売が増えたことから考える。

前回の記事でも書きましたが、街中の飲食店では本当にテイクアウト販売が増えましたね。

 

食べログぐるなびでもこんな特集が組まれるほど。

テイクアウトできるお店特集

tabelog.com

 

takeout.gnavi.co.jp

 

そこで、

今、コロナ禍において飲食店がなぜテイクアウト販売を始めたのか、

飲食店以外の観光産業は、今、何ができるのか

を考えてみたいと思います。

 

f:id:donalduck2019:20200110075944p:plain

 

飲食店がテイクアウト販売を始めたわけ

 まずは、事業者として少しでも売上を上げたい。これは切実。そのために何か出来ることはないか考える。今、この状況でもできること。そこで多くの飲食店がテイクアウト販売を始めたのが事の始まりでしょう。

 そして、販売するためには食材を仕入れるわけで、それは生産者のためにもなります。

 一方、消費者も自宅で自分が作ったものばかり食べていると飽きてくるし、たまには人が作ったものを食べたい、プロの味を食べたい、馴染みの店の味を食べたい、と思う。そんなことからテイクアウト販売は消費者のためにもなる。

 飲食店がテイクアウト販売を始めた理由は、このようにいくつかの側面があると思います。

自らが生き残るためだし、取引先のためでもあるし、お客様のためでもある。今までの売上には到底届かないでしょうが、それでもないよりは、誰かのためになるのならという思いでしょう。テイクアウトだけでなく宅配に力を入れたり、ドライブスルーにしてみたり、みなさん工夫してらっしゃいます。今では、医療従事者に食事を届ける飲食店もあるそうです。ここまでくると社会貢献ですね!

 

今、私たちにできること

 このことから今私たち観光に関わる人間ができることはなんだろうと考えてみました。

 

創意工夫をする

 飲食店がテイクアウト販売を始めたのはまさに創意工夫だなぁと思います。

そもそも観光産業は、人を呼んで、人を集めて、成り立つ産業です。人の移動が伴うのが通常です。だから今のこの状況では難しいことだらけ。だって人を集めてはいけない状況ですから。

この制限された状況だけど、その中で何か出来ることはないか考えていきたい。それは、人を集めずにできることなのか、安心安全な移動なのか。自分が生きてる場所でできることがあると思うんですよねー。

 時代が変わるとき、経済を止めないように必死なこのときに、新しい何かが生まれるかもしれない。

 

 

知恵を絞る

しかし、ここで忘れてはいけないのが感染拡大防止のための措置を講じること。飲食店が店内飲食を減らしているように、今いろんな事業者が買う側も売る側もマスクを着用したり、人と人との距離やお金の受け渡しのやり方に工夫をしたりしています。売ったり買ったり、大きく言えばこれからどのように生きていくのか、知恵を絞って行くときなんだろうと思います。例えば、電車の窓が空いていたり、スーパーの入口に消毒液が置いてあったり。

 これから徐々に元の生活に戻っていこうとするときに、それそれの事業者が知恵を絞って新しいやり方を模索していきたいものです。

 

そして共有 

この創意工夫や知恵は、まぁ、もちろん国や自治体から指針はありますが、具体的な販売の仕方や感染拡大防止策は、一人一人が、それぞれのお店が考えています。

一人だけでは思いつかなかったこと、一つの店では思いつかなかったことを共有できたらいいなぁと思います。そして、これからの時代のスタンダードを作っていけたらと思います。

 

 

f:id:donalduck2019:20200507124145p:plain

  

 

 

そこで次回は

こんな中、観光産業が今どのような取り組みをしているのか。

ご紹介したいと思います。

 

これも「共有」ですヽ(・∀・)ノ